PRLに最初に載った論文ってどんな論文?
【イントロ】 いい結果だしたらいい雑誌に論文を載せたい。 研究者の素直な欲求ですね。 物理の雑誌で一番いい雑誌といえば、アメリカ物理学会発行の Physical Review Letters 、通称PRLです。NatureやScienceもありますが、インパクトや見た目の派手さ重視の商業誌と違って、PRLに掲載されたといったほうが玄人好みの印象です。渋い。 それでは元祖渋い論文はどんなものなんでしょうか? 本記事では、PRLの創刊号第一巻に掲載された論文がどのような論文なのか調査しました。 【調査方法】 PRLの創刊号第一巻 に掲載された論文を一つ一つチェックして、内容と著者と所属機関と所属国を調査しました。人力です。 ちなみに、「Physical Reviewに最初に投稿した日本人は誰か?」は、こちらのPodcast( 22: First Japanese on Phys. Rev. )で考察されています。 【論文一覧】 全25本の論文の概要です。 1,Magnetization in Single Crystals of Some Rare-Earth Orthoferrites R. M. Bozorth, Vivian Kramer, and J. P. Remeika Phys. Rev. Lett. 1, 3 (1958) – Published 1 July 1958 概要:オルソフェライトはRFeO3(Rは希土類)と表される化合物。その磁化に関する研究。 著者から、ベル研の研究と推測されます。企業の中央研究所における基礎研究の黄金時代という感じでしょうか。 (参考: Ferromagnetism (Bell Laboratories S.) ハードカバー – 1951/12/1 ) 2,Thermal Effects of the Martensitic Transition in Sodium Douglas L. Martin Phys. Rev. Lett. 1, 4 (1958) – Published 1 July 1958 概要:金属ナトリウムの比熱測定。40Kから100Kの測定。何Kまで冷やしてから比熱測定するかで、 マルテンサイト変態 の有無により比熱のカーブが変化することを発見。著者は...