2023年2月の気になった論文(完全版)
新しいフェーズへ。。。 No.1:2023/2/12 No.2:2023/2/18 No.3:2023/2/25 No.4:2023/3/5 ・ルテネイト薄膜のサンプル品質依存トポホ、トポオリジンではない ・走査型反射異方性顕微鏡で歪をみる、色々使えそう ・イリジウム酸化物の不純物依存熱ホ、クリーン里は一体 ・パルス強磁場で比熱と熱伝導を同時測定、テクさの極み ・新炭素同素体サングラフィン、かっこいい ・擬ギャップの裏には量子スピン液体がある、夢の共演 ・YBCOにネマティック応答があるのか論争、磁気トルクとの不一致なんだ ・二次モアレ超格子、モアレのモアレの発想はなかった ・カイラル分子を挿入するとカイラル超伝導になる、天才の発想 ・非エルミート性誘起異常ホール効果、NN研の目の付け所よ ・CSH高圧室温超伝導の復活、やばい ・金銀ナノ粒子室温超伝導の復活、やばい(2) ・PtBi2表面の100K超伝導の可能性、ギャップは見える ・電流誘起量子振動の発見、未知の現象だ ・銅酸化物の擬ギャップ相でスキルミオンの発見、久しぶりの革命 ・単体スカンジウムの高圧超伝導36K、すごい ・Bi2212の軌道秩序の発見、やばい ・準結晶における6次元超原子揺らぎの発見、準結晶すごい ・単層NiI2はマルチフェロ物質か論争、単層の測定ってむずかしいね ・MAGの波動関数の可視化、テクい ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆No.4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Ferroic Berry Curvature Dipole in a Topological Crystalline Insulator at Room Temperature https://arxiv.org/abs/2303.00991 トポロジカル結晶絶縁体Pb1-xSnxTeで強ベリー曲率双極子を実現。「トポロジカル材料科学と新しいトポロジカルデバイスのエンジニアリングのさらなる進歩へ」、Pave the way Stoichiometric growth of SrTiO3 films via Bayesian optimization with adaptive prior mean https://arxiv.org/abs/2303.