2019年1月の気になった物性系論文(完全版)
1月の気になった物性系論文まとめです。 19/1/27 Ver. 1:1~9 19/1/30 Ver. 2: 10~19 19/1/31 Ver. 3: 20 1, Failure of Conductance Quantization in Two-Dimensional Topological Insulators due to Nonmagnetic Impurities https://journals.aps.org/prl/abstract/10.1103/PhysRevLett.122.016601 図1,非磁性不純物が磁性をもつイメージ図。磁性バージンの喪失である。 コメント:トポロジカル絶縁体の端状態を流れる電流は非磁性不純物による後方散乱を受けず、伝導の量子化が生じる。ところが、電子間相互作用を考慮すると、非磁性不純物が磁性を持つことで後方散乱を引き起こし、伝導の量子化を破壊しちゃうよ論文。 ナンテコッタ/(^o^)\ 2, A strongly inhomogeneous superfluid in an iron-based superconductor https://arxiv.org/abs/1901.00149 図2、準粒子強度と超流動密度の相関。相関がすごい(語彙 コメント:Fe(Te,Se)のSTM測定から、超流動密度の空間不均一性が結晶構造や超伝導ギャップサイズの不均一性ではなく、準粒子強度と相関していることを明らかにした論文。銅酸化物とも似ているらしい。図から、圧倒的な相関が見て取れます(・_・) 3, Discovery of colossal Seebeck effect in metallic Cu2Se https://www.nature.com/articles/s41467-018-07877-5 図3,ZTの温度依存性。5℃程度の範囲でZTが大変なことになっている。 コメント:Cu2Seの構造相転移温度付近で、ZT=450を超える熱電効果を観測した論文。ZT=4を超えると嬉しいなという業界で、ヤバみのある結果です。ピアレビューファイルを見ると、レフェリー1からの鋭いツッコミに答えての掲載決定の模様です。 4, Supe