冷たいホットな研究者~LT29(2022年、札幌)で表彰されたスゴイ低温物理研究者たち~


 【イントロ】

on Low Temperature Physics, LT29)は2020年に開催予定でしたが、COVID-19の世界的流行に伴い開催が延期され、今年2022年に札幌の地で開催されています。
 低温物理業界のお祭り学会ですね。その会期の中で、優れた業績を示した研究者の皆様が表彰されます。
 そこで本記事では、表彰の対象になった優れた研究者の皆様とその業績を調べてみました。どれくらいの業績を残せば優れた研究者と認められるのか、一つの基準として頑張りましょう!

【所感】

 フリッツ・ロンドン賞やサイモンズ賞はそれぞれ超伝導とメゾスコピック系の超有名な先生達が受賞者で納得感がありました。
 また、若手向け賞では二次元物質の研究者が多い印象です。それだけたくさんの発見があったということですね。加えて、それらの論文には概ねNIMSのWatanabe & Taniguchi先生が名前を連ねており、最先端研究をNIMSが支えていることが実感できました。
近い世代の人が頑張っているのは励みになりますね。俺も頑張っていくぞ~!

【受賞者と業績】

以下に、各賞の受賞者と主要な業績をまとめました。
主にGoogle scholarをベースに調査しました。

FRITZ LONDON MEMORIAL PRIZE

~FRITZ LONDON賞は、低温物理学の分野の進歩に際立った貢献をした科学者を表彰するために創設~

受賞者:Frank Steglich
受賞理由:重い電子系金属における非従来型超伝導の発見とその開拓
出典元、h-index:91

主要論文:
F Steglich, J Aarts, CD Bredl, W Lieke, D Meschede, W Franz, H Schäfer
Physical Review Letters 43 (25), 1892
P Gegenwart, Q Si, F Steglich
nature physics 4 (3), 186-197
J Custers, P Gegenwart, H Wilhelm, K Neumaier, Y Tokiwa, O Trovarelli, et al.
Nature 424 (6948), 524-527

受賞者:Valerii Vinokur
受賞理由:無秩序物質における超伝導とタイプII超伝導の理論的研究における先駆的な役割
出典元、h-index:35

主要論文:
G Blatter, MV Feigel'man, VB Geshkenbein, AI Larkin, VM Vinokur
Reviews of modern physics 66 (4), 1125
David R. Nelson and V. M. Vinokur
Physical Review B 48, 13060
E Zeldov, D Majer, M Konczykowski, VB Geshkenbein, VM Vinokur, et al.
Nature 375 (6530), 373-376

受賞者:Qi-Kun Xue
受賞理由:磁性トポロジカル絶縁体における量子異常ホール効果およびエッジチャネルの実験的発見という先駆的な業績
出典元、h-index:70


主要論文:
Chang, Cui-Zu; Zhang, Jinsong; Feng, Xiao; Shen, Jie; Zhang, Zuocheng; Guo, Minghua; Li, Kang; Ou, Yunbo; Wei, Pang; et al.
Science. 340 (6129): 167–170.
Zhang, Tong; Cheng, Peng; Li, Wen-Juan; Sun, Yu-Jie; Wang, Guang; Zhu, Xie-Gang; He, Ke; Wang, Lili; Ma, Xucun; et al. 
Nature Physics. 6 (2): 104–108.
Guo, Yang; Zhang, Yan-Feng; Bao, Xin-Yu; Han, Tie-Zhu; Tang, Zhe; Zhang, Li-Xin; Zhu, Wen-Guang; Wang, E. G.; Niu, Qian; et al.
Science. 306 (5703): 1915–1917.

SIMON MEMORIAL PRIZE

~実験的または理論的低温物理学における卓越した業績に対して~

受賞者:Jukka Pekola
受賞理由:ナノスケール電子デバイスに基づく量子熱力学、量子計測、極低温工学における基礎的な業績
出典元、h-index:46

主要論文:
Francesco Giazotto, Tero T. Heikkilä, Arttu Luukanen, Alexander M. Savin, and Jukka P. Pekola
Rev. Mod. Phys. 78, 217 – Published 17 March 2006
Jukka P. Pekola 
Nature Physics volume 11, pages118–123 (2015)
Jonne V. Koski, Ville F. Maisi, Jukka P. Pekola, and Dmitri V. Averin
PNAS, September 8, 2014, 111 (38) 13786-13789

2020 IUPAP Young Scientist Prize in Low Temperature Physics

受賞者:Dr. Samuli Autti
受賞理由:超流動3Heにおける半量子渦、時間結晶、マグノンBECの低温での観測に対して
出典元、h-index:12

主要論文:
S Autti, VV Dmitriev, JT Mäkinen, AA Soldatov, GE Volovik, AN Yudin, et al.
Physical review letters 117 (25), 255301
S Autti, VB Eltsov, GE Volovik
Physical review letters 120 (21), 215301
S Autti, YM Bunkov, VB Eltsov, PJ Heikkinen, JJ Hosio, P Hunger, et al.
Physical review letters 108 (14), 145303

受賞者:Dr. Ke Wang
受賞理由:シリコン単電子量子ビット、グラフェン電子光学、量子トランジスタ、遷移金属ダイカルコゲナイドにおける荷電エキシトンの低温での閉じ込め観測に対して
出典元、h-index:15

主要論文:
K. Wang, M. M. Elahi, K. M. M. Habib, T. Taniguchi, K. Watanabe, A. W. Ghosh, G.-H. Lee, P. Kim
Proc. Natl. Acad. Sci., March 15, 2019, 116 (14) 6575-6579
K. Wang, K. D. Greve, L. A. Jauregui, A. Sushko, A. High, Y. Zhou, G. Scuri, T. Taniguchi, K. Watanabe, M. D. Lukin, H. Park, P. Kim
Nature Nanotechnology 13, 128–132 (2018)
K. Wang, C. Payette, Y. Dovzhenko, P. W. Deelman J. R. Petta
Phys. Rev. Lett. 111, 046801 (2013)

2022 IUPAP Early Career Scientist Prize in Low Temperature Physics

受賞者:Dr. Qiong Ma
受賞理由:ブロッホ電子の量子幾何学に関連した非線形ホール効果の発見への多大な貢献に対して
出典元、h-index:29

主要論文:
Q Ma, SY Xu, H Shen, D MacNeill, V Fatemi, TR Chang, AM Mier Valdivia, et al.
Nature 565 (7739), 337-342
Q Ma, TI Andersen, NL Nair, NM Gabor, M Massicotte, CH Lui, AF Young, et al.
Nature Physics 12, 455-459
Q Ma, SY Xu, CK Chan, CL Zhang, G Chang, Y Lin, W Xie, T Palacios, et al.
Nature Physics 13, 842-847

受賞者:Dr. Xiaolong Liu
受賞理由:走査型トンネル顕微鏡を用いた超伝導体および磁性トポロジカル絶縁体の電子物性の可視化への貢献に対して
出典元、h-index:27

主要論文:
X Liu, YX Chong, R Sharma, JC Davis
Nature Materials 20 (11), 1480-1484
X Liu, YX Chong, R Sharma, JCS Davis
Science 372 (6549), 1447-1452
YX Chong, X Liu, R Sharma, A Kostin, G Gu, K Fujita, JCS Davis, et al.
Nano Letters 20 (11), 8001-8007

受賞理由:ねじれた二層グラフェンにおける超伝導の圧力制御など、モアレ量子材料分野への革新的な貢献に対して
出典元、h-index:21

主要論文:
B Hunt, JD Sanchez-Yamagishi, AF Young, M Yankowitz, BJ LeRoy, et al.
Science 340 (6139), 1427-1430
M Yankowitz, S Chen, H Polshyn, Y Zhang, K Watanabe, T Taniguchi, et al.
Science 363 (6431), 1059-1064
M Yankowitz, J Xue, D Cormode, JD Sanchez-Yamagishi, K Watanabe, et al.
Nature physics 8 (5), 382-386

受賞理由:交流弾性熱効果を測定する高感度な方法を発明し、量子物質の研究との関連性を明らかにしたことに対して
出典元、h-index:9

主要論文:
MS Ikeda, T Worasaran, JC Palmstrom, JAW Straquadine, P Walmsley, et al.
Physical Review B 98 (24), 245133
MS Ikeda, JAW Straquadine, AT Hristov, T Worasaran, JC Palmstrom, et al.
Review of Scientific Instruments 90 (8), 083902
T Worasaran, MS Ikeda, JC Palmstrom, JAW Straquadine, SA Kivelson, et al.
Science 372 (6545), 973-977

コメント

このブログの人気の投稿

交代磁性があるのかないのかどっちなんだい!~RuO2の場合~

狂気!室温超伝導体は脳内にあった!!!

まだ最小二乗法で消耗してるの? ~Passing Bablok法について~